ほうれんそう、こんにちは😊

連投です。(*´з`)ヨンデネ

10月中旬には一足早くハウス内のピーマンを片付けて、冬に向けてホウレンソウの準備が始まりました。

 

➊土壌改良を重ね、土造りをし、畝づくり、播種指導をしていただきました。

種苗店さんと市場の方に協力を頂き、いつもより人数の多い畑です。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

➋播種後、数日は手作業での水やりです。指導された薬品散布も行いました。

(´・ω・`)オオキクナレヨ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

➌しばらく経つとすくすくと葉を伸ばして広がっていきます。ホウレンソウは初めての挑戦。

1年生です|д゚)ドキドキナノヨ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通のほうれん草と寒締めほうれん草を植えて見ました。

寒さが増して、冬に近づいて行ったある日、ここで1年生のホウレンソウが、雪国青森の寒さの洗礼を受けました。

なんと、葉がしもやけにあってしまいました( ゚Д゚) エ…ウソデショ…ニンゲンミタイ…

そう、トラブル発生ですΣ(・ω・ノ)ノ!

種苗店さんに相談して、ホウレンソウのお布団「パオパオ」を掛けました。

その後もたくさん相談しました。

毎日見に行って、指導されたお薬の散布も行いました。

子育てと同じで、無事に育ってくれるように心配と不安と「大丈夫だよ~」と声がけが増えました。

 

❹畑の草取りももちろん行います。地味な作業だけど、とても大切な作業です。

目の前の草が無くなるので、目標達成が目に見えてわかりやすく、利用者さんも取り組みやすそうでした。


 

 

 

 

 

 

 

 

既定の大きさを超えたら早速収穫です!(‘ω’)ノヤッター

ピーマンと違ってカッターとカマを使います。角度もコツが必要で、

主にスタッフが行って、利用者さんはホウレンソウを集め余計な部分を切り取り、

土があまりつかないように考えながらコンテナに詰めていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

❻ピーマンと同じやり方で、収穫されたホウレンソウはある程度コンテナが溜まると

事業所に運ばれて、葉の泥拭き・袋詰めチームに引き渡します。

計量は欠かせません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな波を乗り越えて、初めてのにじのいろホウレンソウが出荷されていきます。

夏と違い、吹雪の中出荷に行った日もありました。

来年は泥が付かないように工夫が必要という事も分かりました。

農業は奥が深いです。農家さん、本当にいつもありがとうございます(´・ω・`)

そして味ですが…美味!!(・∀・)

甘くてびっくりしました~。


 

 

 

 

このページの上へ